芸能事務所にとってNetflixの存在は光明だ。仕事が増え、収入もアップしたからだ。
1997年に米国で生まれたNetflixが、日本でサービスを開始したのは2015年。同年には、桐谷美玲(34)が主人公の下着メーカーのOLに扮したドラマ「アンダーウェア」も制作した。その後も実写のドラマ、映画を年間2ᦉ;8本つくっている。
しかもNetflixの経済感覚は米国式なのか、気前がいい。テレビドラマの場合、プライムタイム(午後7ᦉ;同11時)の1時間作品の制作費は1回当たり平均3000万円だが、Netflixの1時間作品の制作費はその約5倍。1億円を軽く突破している。
ギャラも約5倍。テレビドラマの場合、主演俳優のギャラは1時間作品で1回当たり100万円台半ばから300万円程度だが、Netflixの1時間作品に主演すると、ギャラは1000万円を軽く超える。
「地面師たち」にチンピラヤクザのオロチ役で出演したお笑いコンビ・マテンロウのアントニー(34)もギャラは良かった。
アントニーは8月25日、読売テレビと中京テレビが制作するローカル情報番組「上沼・高田のクギズケ!」に出演。MCの上沼恵美子(69)から「Netflixってギャラええんや思うんですよ。だから、役者さんの目の輝きが違う」と水を向けられると、「僕レベルで『あっ、こんなもらえるんだ……』」と、打ち明けた。
テレビドラマの場合、5、6番手の俳優のギャラは1回当たり10万円から20万円程度。この金額では生活に困ってしまいかねないから、俳優たちはやむなくほかの作品と掛け持ちをする。
このところ俳優の掛け持ち出演が増えたが、一番の理由はテレビドラマのギャラが安いからである。中堅以下の俳優を担当するマネージャーは、いかに割のいい仕事をさせるかに頭を悩ませている。NHKは景気に左右されないものの、ドラマのギャラは民放の約半分。どの局もテレビドラマの仕事は厳しいのだ。
一方でNetflixは制作費がふんだんにあるから、豪華キャストも実現できる。「地面師たち」には綾野剛(42)、豊川悦司(62)、小池栄子(43)、染谷将太(31)、リリー・フランキー(60)、池田エライザ(28)と主役級の俳優が揃った。今のテレビドラマでは不可能だろう。
■金でテレビ界は勝てない
2月に配信されると世界的ヒットとなった「忍びの家 House of Ninjas」には賀来賢人(35)、江口洋介(56)、高良健吾(36)、木村多江(53)、柄本時生(34)、吉岡里帆(31)、山田孝之(40)、宮本信子(79)らが出演。やはりテレビドラマではこの布陣を敷けないはずだ。
Netflixは今後も話題作、大作の配信を控えている。まず9月19日には1980年の女子プロレス界を描いた「極悪女王」を配信開始する。主人公のダンプ松本役はゆりやんレトリィバァ(33)。ライオネス飛鳥役は剛力彩芽(32)が演じる。東出昌大(36)との不倫問題で一時は世間から猛批判を浴びた唐田えりか(26)が長与千種に扮する。
「新幹線大爆破」もある。故・高倉健さんが主演した名作映画のリメイクだ。健さんから寵愛された草なぎ剛(50)が主演し、「シン・ゴジラ」の樋口真嗣監督(58)がメガホンを執る。美術費などの問題から、これもテレビドラマ化は不可能だろう。配信時期は今後決まる。
まだある。第1作の「ゴジラ」(1954年)を撮り、無冠の巨匠と呼ばれた本多猪四郎監督による隠れた名作「ガス人間第一号」(1960年)をリメイクする。配信時期の発表はこれから。小栗旬(41)と蒼井優(39)が出演する。
この2人の顔合わせも今のテレビドラマでは難しいのではないか。ギャラの問題より、制作環境が問われるからだ。蒼井は近年、テレビドラマの仕事を減らしている。
Netflixは撮影期間がテレビドラマの2倍以上はある。1クール(3カ月)放送するテレビドラマは撮影期間も約3カ月だが、Netflixのドラマは10回分を半年以上かけて撮る。時間がたっぷりあるから、俳優は監督と議論を行いながら撮影に臨める。俳優側には魅力だ。
Netflixが2022年に配信し、満島ひかり(38)と佐藤健(35)が主演した「First Love 初恋」(全9話)の場合、撮影に約1年も費やされた。テレビドラマの約4倍の時間だ。その分、高く評価された。
※以下出典先で
引用元: ・ギャラは地上波の「5倍」 撮影期間は「倍以上」 Netflix躍進で「テレビドラマ界」に上がる悲鳴 [征夷大将軍★]
ジャニタレ皆無だなw
そして体を3倍ひねれば!
コメント